「現代に生きる『武家の美学』艶やかに、凛として」

格式高い武家の女たちの美しい装い。大奥の女性たちがまとう「静かな迫力」

「時代劇の世界」にどっぷり浸りながら、映画等「国宝」での踊りのシーン「娘道成寺」「藤娘」でもお馴染みの振り下げ(だらり)帯を手結び、作り帯でのご説明そして、引き抜きの話しなど、歌舞伎に興味をもたれた方には興味深く特におすすめとなります。また、大奥で結ぶ「文庫結び」『矢の字」などの帯結びまた矢の字の左右やかかえ帯などを各役どころでの着付け等の説明を交えながらご覧頂きたいと思います。

日時:
2025.10月11日(土)13:00〜14:30
場所:
横浜市港南区日限山の事務所となります
募集:
10月6日10時まで(定員先着順5〜6名程度)まず、参加表明をお願いします
料金:
¥3,000(税込)当日現金にてのご清算でお願いします。
キャンセル表明はできるだけ早く必ずお申し出をお約束ください。入会金や衣装代等ご負担はございません

= 参加お申し込み =

遊郭帯結び

youtubeにデモがあります

お申し込みに関してのお断り

  • ご都合によるキャンセルはお受けいたしますが、その旨必ず表明頂くことをお約束願います。これを怠った場合、次回以降各プログラムへのご参加のお承りをご容赦頂きます
  • 災害や荒天及び、感染症等の状況により開催の延期または中止となる場合も考えられます
  • 開催場所(事務所)までの道順は追ってご連絡差し上げます

【横浜ではワークショップとして定期的に行っています】「時を超えて美しさを身にまとう」時代・現代衣装着付け/メイクアップは随時ご参加頂けます。